字はへただし、絵ごころもない私。でも「へただから、恥ずかしい」という気持ちよりも、「何だか楽しそう」が上回って、レタグラフィーのワークショップに参加しました。
結論を先に言わせていただくと、とても充実した時間でした。
「初めてでも、ぶきっちょでもそれなりの形」になったのは、すべてYUKAさんのおかげ、なのですけれど…。
ワークショップに参加したのは、レタグラフィー初心者の5名の生徒。手ぶらで参加できるように、机の上には必要なものがきれいに並べられていました。
さらに下書き用の鉛筆、消しゴム、そして清書用のトレーシングペーパーとフレーム、そして文字の背景に入れるきれいな柄がプリントされたペーパーなどなど。人数分の道具が並んだ机を眺めているだけで、気分が高揚してきます。
<レッスンの流れ>
ガイドシートにあるお手本を見ながら、
・ダウン=筆を上から下へと動かす、このとき線は太めに
・アップ=筆をしたから上へと動かす、このときの線は細めに
・ダウン、アップ、ダウンからアップ、アップからダウンなどの動きを繰り返して、文強弱をつけて文字を書く練習をします。
「Welcome」を続けて書く練習をします。
お手本をなぞり書きしてもいいし、自分流にアレンジして書いてもかまいません。
一人ひとりに、やさしくアドバイス。笑顔がたえないレッスン時間でした
個人的に難しいなと感じたのは、文字の太さで強弱をつけるところでした。細くすべきアップのストロークがついつい太くなってしまう私。そして「Welcome」と続けて書いていると、自分がどの文字を書いているのか、わからなくなってしまう!
そんな私にYukaさんが、やさしくかつ的確なアドバイス。
「英語の筆記体を書くときのように、続けて書かずに、一文字一文字ゆっくりと書いてみましょう。Wのここまで書いたら、いったん筆を止めて、Wの終わりからeかぶせてみて」。
なるほどなるほど。
一文字一文字、お手本を参考にしながら、ゆっくりとていねいに。私だけでなく、他の生徒さんもみんな息をつめて、書くことに集中しています。
すかさず「みなさん、深呼吸!」と声をかけて、場をなごませてくれるYukaさん。いっきにみんなの緊張がほぐれ、終始なごやかに、笑顔でレッスンは進みました。
書いているプロセスも大切な時間。「自分の字が書けた!」という喜びが大きい
そしてドキドキしながらの清書。私を始め、全員がYuka先生のお手本をなぞることに。
「お手本をなぞるのでは、自分の字ではないと思うかもしれませんが、ちゃんとみなさんの個性が出ます。自分の字になりますよ」とYukaさん。
確かに、書きあがった全員の文字を並べてみると、同じお手本をなぞっているのに、ちょっとずつ違っています。それぞれの「味」がちゃんと字に現れているのが、面白い!
うまい、へたではなく、字は人を現す…のかも。
紙に向かって真剣に文字を書く。文字を書くことに集中する。
こんなふうに雑念なく、何かと向き合うというのは、「禅」の世界に通じるのかな…なんていうのは、私の勝手な感想です。
「Thank You」「For You」「Happy Birthday」など、すてきな字で書けたらいいなあ。もっともっといろんな字にチャレンジしたくなるレタグラフィー教室でした。
haru 美容ライター|雑誌や書籍の編集・記事制作に携わる現役ライター(女性)。
取引先|主婦の友社、朝日新聞出版、世界文化社、時事通信出版社、講談社など。
分野|医療、健康、料理、ダイエット、美容、雑貨・インテリア、ファッション、スポーツ、妊活、育児、終活、介護など、さまざまなジャンルの記事を執筆。ライティングに携わり、名前が掲載され出版された単行本は100冊以上。
講師
Lavender+Lavender
Yuka|レタグラフィー教室&アート販売
あなたの”好き”をカタチに
✴︎想いのカタチを見つけるお手伝い
✴︎表現から日常をより楽しく・豊かに
✴︎心に響き続ける宝物をつくる場所
ポーセラーツ教室5年
JAPANESE ART 2023 inParis出展
『アートなシーリングスタンプ』販売